銀座の複合施設である銀座シックス(GINZA SIX)ですが、
ファッションブランドもかなり多く入っています。
フラッグシップショップも多いんですよね。
しかし銀座シックスにはレストランやカフェも多く店舗を構えます。
和菓子や洋菓子のスイーツなんかも多いんですよね。
銀座シックス(GINZA SIX)を見て回ると結構疲れます。
店舗数が多いですからね。
ちょっと休憩したい時はカフェでゆっくりしたり、
お腹が空いた時はレストランで食事というのもいいでしょう。
スイーツをお土産にするのもいいですよね。
銀座シックスのレストランとカフェとスイーツ店の店舗を紹介します。
銀座シックスのレストラン
銀座シックスのレストランは6階と13階にあります。
結構数多くレストランがあるんですよね。
どのレストランで食事をしようか迷ってしまうほどです。
銀座シックスに店舗があるレストランは種類も豊富です。
当然日本食レストランもありますしイタリアンやフレンチもあります。
インド料理屋さんなんかも店舗として入っています。
銀座シックスに買い物に行くと広いのでお腹が空くでしょう。
銀座を見て歩くと結構時間も必要ですしね。
そんなときは銀座シックスのレストランで食事をしてみてはいかがでしょうか。
銀座シックスのレストランの店舗を調べてみました。
以下が銀座シックスのレストランの店舗一覧です。
店名 | 種類 | 階数 |
Salt grill & tapas bar by Luke Mangan (ソルトグリルアンドタパスバー バイ ルーク・マンガン) |
モダン・オース トラリア料理 | 6階 |
JASMINE 和心漢菜 (ジャスミン ワシンカンサイ) |
中国料理 | 6階 |
IL CALDINALE (イル カディナーレ) |
イタリアン | 6階 |
だるまきわ味 (ダルマキワミ) |
創作串揚げ | 6階 |
焼肉山水 (ヤキニクサンスイ) |
焼肉 | 6階 |
銀座 真田 (ギンザ サナダ) |
和食・蕎麦 | 6階 |
TEPPANYAKI 10 GINZA (テッパンヤキ テン ギンザ) |
鉄板焼き | 6階 |
Tamarind (タマリンド) |
インド料理 | 6階 |
ビストロオザミ(仮) | フレンチ | 6階 |
GRILL & PUB The NICK STOCK (グリル&パブ ザ・ニックストック) |
パブ | 6階 |
GINZA FOODHALL(仮) (ギンザ フードホール) |
フードホール | 6階 |
FONDO 384 FISHBAR(仮) (フォンド384フィッシュバー) |
シーフード | 6階 |
THE GRAND GINZA (ザ・グランギンザ) |
ラウンジ | 13階 |
つきじ鈴富 (ツキジスズトミ) |
寿司 | 13階 |
L’homme du temps par a nu (ロム デュタン パー ア・ニュ) |
フレンチ | 13階 |
旬熟成 ginza grill (シュンジュクセイ ギンザ グリル) |
熟成肉・ステーキ | 13階 |
てんぷら山の上Ginza(仮) (テンプラヤマノウエギンザ) |
てんぷら・日本料理 | 13階 |
銀座シックスのカフェ
銀座を歩いているとお腹は空いてないけどちょっと休憩したいときってありますよね。
そんな時は銀座シックスのカフェで一休みしてみてはいかがでしょうか。
銀座シックスには数多くのカフェがあります。
1つのビルにこんなにあるのと思ってしまう程ですからね。
銀座シックスのカフェは基本的には6階と13階にあるのですが、
他のフロアーにも点在しています。
ちょっと休憩というときにカフェが目に入るといいですよね。
もちろん有名なカフェが揃っています。
いつものあの味を銀座シックスのカフェでも楽しむことができますね。
銀座シックスのカフェの店舗一覧は以下になります。
店名 | 種類 | 階数 |
スターバックス コーヒー(仮) | ドリンク、スイーツ | 1階 |
JOTARO SAITO (ジョウタロウサイトウ) |
ドリンク、スイーツ | 4階 |
中村藤本店 (ナカムラトウキチホンテン) |
日本茶、スイーツ | 4階 |
#0107PLAZA(仮) (オトナプラザ) |
ドリンク | 4階 |
JOSEPH (ジョゼフ) |
ドリンク、フード | 5階 |
72 Degrees Juicery + Café by David Myers (セブンティトゥディグリース ジューサ リー プラス カフェ バイ デイヴィッド マ イヤーズ) |
ドリンク | 5階 |
銀座 蔦屋書店 (ギンザツタヤショテン) |
ドリンク | 6階 |
スターバックス コーヒー 銀座 蔦屋書店 (仮) | ドリンク・スイーツ | 6階 |
銀六(仮) (ギンロク) |
喫茶 & バー | 13階 |
Grand Cru Café Ginza (グラン クリュ カフェ ギンザ) |
カフェ&バー | 13階 |
辻利 (ツジリ) |
ドリンク・スイーツ | 地下2階 |
CAFÉ EXPERTO (カフェエクスペルト) |
コーヒー、コーヒー豆 | 地下2階 |
The Pie Hole Los Angeles (ザ パイホール ロサンゼルス) |
ミールパイ・スイーツ・ドリンク | 地下2階 |
銀座シックスのスイーツ
デパートのスイーツって本当に美味しいですよね。
デパ地下スイーツから一気に人気になる場合もあります。
もちろん銀座シックスのにもスイーツが数多く用意されています。
デパ地下のスイーツって持ち帰りじゃなくては食べられないことが多いですよね。
銀座シックスのではイートインできるスイーツの店舗もあります。
その場でスイーツを味わいたい場合にイートインコーナーがあるとありがたいですね。
銀座シックスのスイーツは種類も豊富で和菓子もあれば洋菓子もあります。
これまで銀座では食べることができなかったスイーツ店も初出店したりしていますしね。
銀座シックスからものすごい人気になるスイーツが出てくるかもしれませんね。
以下が銀座シックスのスイーツの店舗一覧です。
店名 | 種類 | 階数 |
オリジンヌ・カカオ | スイーツ | 地下2階 |
PHILIPPE CONTICINI (フィリップ・コンティチーニ) |
スイーツ | 地下2階 |
Viennoiserie JEAN FRANCOIS (ヴィエノワズリージャンフランソワ) |
スイーツ | 地下2階 |
PAPABUBBLE (パパブブレ) |
スイーツ | 地下2階 |
パティスリー銀座千疋屋 (パティスリーギンザセンビキヤ) |
スイーツ | 地下2階 |
paletas (パレタス) |
スイーツ | 地下2階 |
KUGENUMA SHIMIZU (クゲヌマ シミズ) |
スイーツ、和菓子 | 地下2階 |
綾farm (アヤファーム) |
スイーツ、和菓子 | 地下2階 |
菓子匠 末広庵 (カシショウ スエヒロアン) |
スイーツ、和菓子 | 地下2階 |
カフェ・ユーロップ | スイーツ | 地下2階 |
ISHIYA GINZA (イシヤ ギンザ) |
スイーツ | 地下2階 |
ぎんざ 鏡花水月 (ギンザキョウカスイゲツ) |
スイーツ、和菓子 | 地下2階 |
甚五郎 (ジンゴロウ) |
スイーツ、和菓子 | 地下2階 |
HONMIDO (ホンミドウ) |
スイーツ、和菓子 | 地下2階 |
ふふふあん by 半兵衛麸 (フフフアン バイ ハンベエフ) |
スイーツ、和菓子 | 地下2階 |
南風農菓舎・デザートハウス (ミナミカゼノウカシャ・デザートハウ ス) |
スイーツ | 地下2階 |
マーロウ | スイーツ | 地下2階 |
イグレックプリュス+ | スイーツ | 地下2階 |
パティスリーパブロフ | スイーツ | 地下2階 |
銀座シックスの食品
銀座シックスにはスイーツの他にも食品を扱っています。
専門店を銀座シックスに出店している感じです。
パンはもちろんですがお弁当があったりお惣菜もあります。
デパ地下のお弁当とかお惣菜も美味しいですからね。
銀座でショッピングすると疲れてしまいますよね。
帰ってから食事の用意をしなくてはいけないとなると大変です。
そんな時は銀座シックスでお弁当屋お惣菜を買って帰るのもいいのではないでしょうか。
以下が銀座シックスの食品の店舗一覧です。
店名 | 種類 | 階数 |
ル・ブーランジェ・ドゥ・モンジュ | ベーカリー | 地下2階 |
Viennoiserie JEAN FRANCOIS (ヴィエノワズリージャンフランソワ) |
ベーカリー | 地下2階 |
銀座 平翠軒 (ギンザヘイスイケン) |
食セレクトショップ | 地下2階 |
BETJEMAN&BARTON (べッジュマン アンド バートン) |
紅茶 | 地下2階 |
10 FACTORY (テンファクトリー) |
ジュース、柑橘アイテム | 地下2階 |
はちみつ専門店 ラベイユ | 蜂蜜 | 地下2階 |
銀座 千年こうじや(仮) (ギンザ センネンコウジヤ) |
日本酒、食品 | 地下2階 |
発酵酢屋 庄分酢(仮) (ハッコウスヤ ショウブンス) |
お酢、食品 | 地下2階 |
meat&green 旬熟成 (ミート&グリーン シュンジュクセイ) |
サラダ・デリ | 地下2階 |
TAKAZAWA 180 ICHI HACHI MARU (タカザワ イチハチマル) |
デリ | 地下2階 |
三山(仮) (ミヤマ) |
和惣菜 | 地下2階 |
荻野屋 (オギノヤ) |
弁当 | 地下2階 |
刷毛じょうゆ 海苔弁山登り (ハケジョウユ ノリベンヤマノボリ) |
弁当 | 地下2階 |
WINE SHOP ENOTECA (ワインショップ・エノテカ) |
ワイン、フード、 カフェ・ バー |
地下2階 |
St.Cousair wine&grocery (サンクゼール ワインアンドグロッサ リー) |
グロッサリー | 地下2階 |
ELLE café (エルカフェ) |
コールドプレス | 地下1階 |
まとめ
銀座シックス(GINZA SIX)のレストランとカフェとスイーツの店舗でした。
銀座シックスにはレストランも数多くありますね。
種類も豊富なのでその時の気分によって選ぶことができます。
銀座シックスにはカフェも多くあります。
人気のカフェもありますしね。
複数のフロアーにカフェが分かれているのも休憩しやすくていいですよね。
銀座シックスはスイーツも販売しています。
デパ地下スイーツも他のお店でも人気ですが、
銀座シックスのスイーツからものすごい人気がでる商品が出るかもしれませんね。
銀座シックスにはお惣菜屋お弁当も販売されています。
デパ地下のお惣菜とかお弁当って美味しいんですよね。
銀座でショッピングした帰りに銀座シックスで買って帰るのもいいですね。
銀座にはレストランやカフェなんかもいろいろとありますが、
銀座シックスのお店に入るのもいいですね。
買い物に行くのもいいですが食事や休憩のために銀座シックスに行くのも便利ですね。