179

なんだか最近肩や腰が痛いといった症状はありませんか?
私も毎日どこかしら不調があります。
絶好調という日はなかなかないんですよね。
肩がこることもよくありますし、
腰が痛いなーと感じることもあります。


スポンサーリンク

肩こりや腰痛がよくなるという方法はいくつかありますが、
最近注目されているのが筋膜リリース体操です。
雑誌やテレビでも特集をされることが多いんです。

実際に私も筋膜リリース体操をやってみたのですが、
やる前後で全然違いました。
筋膜リリース体操の効果を紹介します。
筋膜リリース体操は自分で簡単にできて肩や腰が楽になりますよ。

 

筋膜リリースって?

最近話題の筋膜リリース体操ですが、
正直最初はよくわかりませんよね。
体操はわかりますが筋膜リリースってなんだろうって思いました。

筋膜リリースよりも筋膜ってなんだって感じです。
筋肉とは違うんだろうなとは思いますが、
筋膜自体もよくわからなかったので調べてみました。

筋膜とは

筋膜とは筋肉を包む膜です。
筋肉全体を包み込んでいる筋膜もあるし、
筋肉を構成している筋繊維一本一本を包み込む筋膜もあります。

ですので筋肉があるところに筋膜もあるということですね。
人間の全身を包み込んでいるので第二の骨格とも言われています。

鶏肉を買ってきて料理するシーンを想像してください。
鶏肉の皮を剥ぐときに透明の膜があると思います。
あの透明な膜が筋膜(筋外膜)なんです。

筋膜リリースとは

筋膜は姿勢が悪かったりすると固まったり捻れたままになってしまいます。
肩こりや腰痛などは筋膜の捻じれが原因のことがあります。

私達は肩が痛かったり腰がいたい時に、
筋肉をほぐせばいいのかなーと思いますよね。
私もずっとそう思っていたんです。

しかし筋膜が原因で肩が痛かったり腰がいたい場合は、
筋膜の固まりや捻れを解消する必要があります。
筋膜が固まったり捻れているのを正常に戻すのが筋膜リリースです。

筋膜と筋膜リリースを調べてみました。
いやー、驚きですね。
筋肉を筋膜が覆っているなんて。
さらに筋膜は筋肉を超えて全身を覆っているんです。
全く知りませんでした。

しかも筋膜の捻れが原因で肩こりや腰痛が発生しているなんて。
筋肉が傷んでいるのかなーと思っていましたからね。
筋膜リリースをすれば肩こりや腰痛が改善する可能性があります。

 

筋膜リリース体操の効果

筋膜が原因で肩や腰が痛いことがあるなんて驚きですよね。
筋膜が捻じれたり萎縮したりしている状態では、
血行が悪くなるために肩や腰が痛くなります。

筋膜リリース体操をするとどのような効果があるのでしょうか。
以下が筋膜リリース体操の効果です。

  • 血行がよくなる
  • 肩こりの改善
  • 腰痛の改善
  • 体が疲れにくくなる
  • 筋力と柔軟性の向上
  • 関節の可動範囲が広がる
  • 疲労が回復しやすくなる
  • 姿勢が正しくなる
  • ダイエット効果がある

筋膜リリース体操の効果をみるとものすごいですね。
スポーツをやっている人にとってはかなりパフォーマンスを改善できそうです。
疲れも残りにくくなりますし、
スポーツをするなら関節が柔らかくなることは非常に重要です。

スポーツをやっていなくてもかなりの恩恵があります。
肩こりや腰痛が改善される可能性があります。
なにをやっても肩や腰が痛いという人は筋膜リリース体操で改善するかもしれません。

筋膜リリース体操には疲労回復の効果もあります。
最近疲れやすいという場合や、
寝ても疲れが取れないという場合にいいですね。

私は特にスポーツをしていませんが、
肩や腰が痛いという症状や疲れがなかなか取れないという症状がありました。

筋膜リリース体操を知ってからしばらくやってみたました。
実践したのは肩こりに効果がある筋膜リリース体操です。
そしたら肩こりはかなり改善したように感じます。

筋膜リリース体操をやった直後でも少し効果を感じましたし、
しばらくの期間やってみたのですが、
肩こりになりにくくなり改善されているように感じました。

私以外にも筋膜リリース体操を実践して効果が出た人が大勢います。
一部ですが筋膜リリース体操の効果の口コミを紹介しますね。

  • 筋膜リリースしたら腰の痛みに効果があった
  • ジムで筋トレしてから筋膜リリースしたらジムに行く前より疲れが取れてた
  • 筋膜リリース体操は肩こり、腰痛、冷え性、足のむくみ解消、脚痩せと夢の様な効果
  • 筋膜リリースしたら肩を揉んだ時の痛みが違う
  • 筋膜リリース体操の効果がハンパなさすぎる!
  • 筋膜リリースしてからリンパマッサージしたら効果が上がった

筋膜リリースを実践した人の口コミでした。
やはり私だけなく筋膜リリースをした人は効果が出ている人が多いですね。
話題になっているだけあるなという感想を持ちました。

 


スポンサーリンク

筋膜リリース体操の方法

筋膜リリースは専門の施設に行けばやってくれます。
筋膜リリースを行なっているエステや治療院があるんです。
もしかして肩や腰が痛い場合は筋膜リリースをやってくれる施設に行けば、
信じられないほど改善する可能性があります。

実は筋膜リリースは自分でもできるんです。
雑誌やテレビでも自分でできる筋膜リリースの方法が紹介されていました。
私も何度か見たことあるんですよね。

しかしそこに書かれた筋膜リリースの方法は道具が必要みたいなんです。
筋膜リリースをするときにはローラーやボールが必要です。
テニスボールでもできるみたいなんですけどね。

私の家にテニスボールはないですしローラーもありません。
道具を使わないでも筋膜リリースができたらいいのにと思いますよね。
その方法が筋膜リリース体操です。

私がやった筋膜リリース体操も道具を使わないで行なっています。
つまり筋膜リリース体操ですね。
道具を使わない筋膜リリース体操の簡単な方法を紹介します。

この方法はフジテレビの「ノンストップ!」で放送された筋膜リリース体操です。
首都大学東京の教授で理学療法士の竹井仁さんが考案しています。
いろいろなテレビに出演し筋膜リリース体操を広めています。

肩の周りの筋膜リリース体操

肩の周りの筋膜リリース体操はノンストップで放送される前に、
私が実際にやっていた体操です。
他の番組で見たのかもしれません。

以下が肩の周りの筋膜リリース体操の方法です。

  1. 立って15センチ程度足を横に広げ正面を向く
  2. 右手を頭の後ろにし手のひらを内側、左手を腰の後ろにし手のひらは外側にする
  3. 反時計回りに腕を回し痛くないところで30秒キープ
  4. 右足を左足の前にクロスし体を左に倒して30秒キープ
  5. 鼻を左肩につけるイメージで倒し30秒キープ
  6. 左右を交代して行う
    ※ 1日3セット行う

背中の筋膜リリース体操

背中の筋膜リリース体操はテーブルがあればできます。
家でやる時は食卓テーブルの前で行うのがいいでしょう。
外出先なら机やトイレの洗面台とかでもできます。

以下が背中の筋膜リリース体操の方法です。

  1. テーブルの前に足を肩幅に開いて立つ(正面にテーブル)
  2. テーブルに手をつき遠くに伸ばす(腰と背中が90度になるようにする)
  3. この状態で45秒キープ

ななめにほぐす筋膜リリース体操

斜めに体をほぐすことも重要です。
ななめにほぐす筋膜リリース体操は、
体を捻るので見返り美人体操とも言われます。

以下がななめにほぐす筋膜リリース体操の方法です。

  1. 机の前に立つ
  2. 右足を前にだして軽めに曲げ、左足を後ろにしのばしたままにする
  3. 左手を机に添える
  4. 右手を上に向かって伸ばし30秒キープ
  5. 右手の方向に体を捻る
  6. 左手の肘をテーブルにつき目線を上げた手を見るようにし30秒キープ
    ※ 反対側も同じように行う

簡単に自分でできる筋膜リリース体操を紹介しました。
この体操をやった直後にかなり効果が出る場合があります。
もちろん個人差があるので全員に効果があるとは言えません。

実際に柔軟性が増し前屈で17センチ伸びるようになったり、
背中に回した両手がつかなかった人がつくようになるなど、
かなり効果がある場合もありますよ。

ただし筋膜リリース体操をやるときには注意点があります。
以下が筋膜リリース体操の注意点です。

  • 痛みを我慢して行わない
  • 反動をつけて行わない
  • 力任せにぐんぐんと伸ばさない

筋膜リリース体操のポイントはゆっくりじっくり行うことです。
無理すると怪我をしてしまうこともありますからね。
筋膜リリース体操を行う際は注意しながらやりましょう。

肩や腰の痛みは筋膜が原因ではない場合もあります。
ですのでやり過ぎたり無理をし過ぎると、
肩こりや腰痛が悪化する可能性もあります。
くれぐれも無理のないように行いましょう。

筋膜リリース体操の方法を見てもらえればわかると思いますが、
実施するのに時間はそれほどかかりません。
可能な限り筋膜リリース体操を継続して行いましょう。

筋膜リリース体操はすぐに効果が現れますが、
止めてしまうまた肩や腰が痛くなることもあります。
筋膜リリース体操は継続して行うのがいいでしょう。

 

まとめ

筋膜リリース体操の効果と方法でした。
筋膜リリース体操を行うと肩や腰の痛みが改善するかもしれません。
肩こりや腰痛で悩んでいる場合は筋膜リリース体操をやってみましょう。

筋膜リリース体操の方法も簡単ですよね。
道具もなく自分でできるというのもいい点です。
机があればできますからね。

筋膜リリース体操は毎日継続して行いましょう。
1日で辞めるよりも効果が持続しますし、
さらに筋膜もリリースされていきます。

肩こりや腰痛だけでなく、
柔軟性を高められたりダイエット効果もあります。
疲れを取ったり疲れにくくしてくれるのもいいですね。

簡単な筋膜リリース体操なら自分でもできるので、
今後も続けようと思います。
私も肩こりが改善している感じがしますからね。
あなたも筋膜リリース体操をやってみてはいかがでしょうか。


スポンサーリンク